関西そいじゃが

関西そいじゃが

130783
※投稿の際、編集/削除キーを設定すると編集削除に便利です ※画像のアップロード可能な最大ファイルサイズは、500KBです ※名前はハンドルネームを使いましょう
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

第2回関西南さつま市ふるさと会 - はのそん

2025/06/23 (Mon) 16:37:37

来る6月29日(日)大阪の会場で開催されます。
役員として間近に迫った開催に向け準備におおわらわの日々です。
昨年の第1回総会は180人の参加でしたが、今回250名の参加数に増えました。
当日の準備のため前日に役員が集まり資料や差し入れ品の仕分け、受け入れ態勢の再確認等で最終準備。
当日は受け入れ態勢のため早朝8時集合、会場設営などにあたります。

写真昨年懇親会の様子
何とか成功するよう皆で協力して頑張りたいと思います。

Re: 第2回関西南さつま市ふるさと会 高隅山

2025/06/28 (Sat) 09:13:57

いよいよ明日ですね。250名参加とはすごいですね。
皆さん楽しみにしておられると思います。
準備期間に比べれば、当日はあっという間です。
ご盛会を祈っています。

Re: 第2回関西南さつま市ふるさと会 - はのそん

2025/06/29 (Sun) 21:42:15

本日滞りなく開催できました。
久しぶりの会えた友人同級生で積もる話で大いに盛り上がりました。

いろんな方の芸能出演があり最後に20人参加の阿波踊り連の友情出演いただき会場所狭しと踊り会場を大いに盛り上げてくれました。

墓参りとミニ同窓会で1年ぶりに帰省 - はのそん

2025/06/20 (Fri) 20:05:01

先日中央駅近くでミニ同窓会があり墓参りを兼ねて帰省してきました。
指宿にすごい大雨のあった次の日に訪れた曽木の滝がすごいことになっていました。

Re: 墓参りとミニ同窓会で1年ぶりに帰省 - はのそん

2025/06/20 (Fri) 20:08:47

開聞岳は市内在住の妹の車を借りて大浦の墓参りの後、指宿周りで鹿児島市内に戻る途中で雨が上がり開聞岳が顔を出したため車窓から撮りました。

Re: 墓参りとミニ同窓会で1年ぶりに帰省 - はのそん

2025/06/20 (Fri) 20:12:44

次の日同じく車で曽木の滝を目指し滝の後曽木発電所構、下流へ下り鶴田ダムを巡り諸所で写真を撮って鹿児島市へ帰還

Re: 墓参りとミニ同窓会で1年ぶりに帰省 - はのそん

2025/06/20 (Fri) 20:17:52

3日目市内観光巡りのバスに乗り城山からと、仙巌園の帰りのいい場所でバスが止まって「写真どうぞ」とアナウンスに釣られて撮りました。

Re: 墓参りとミニ同窓会で1年ぶりに帰省 - はのそん

2025/06/20 (Fri) 20:36:31

その後ようやく中央駅近くの「小料理」にてミニ同窓会に参加、12名の参加でしたがお互い元気に再会できたことを喜び積もる話で時間の経つのも忘れあっという間の3時間でした。

Re: 墓参りとミニ同窓会で1年ぶりに帰省 高隅山

2025/06/21 (Sat) 16:05:35

はのそんさん、年をとっても同窓会はよかですね。
おいが、おまいがと言えるのの同級生なればこそです。
数十年前ははずんだ、そつ飲んもほどほどになってはきましたが、もうあれから60年たてば・・・・・
わが根木原懇親会も同級生が4人は集まりました。が8人はいましたが何処にいるのやらの人もいます。

Re: 墓参りとミニ同窓会で1年ぶりに帰省 - 大阪の西郷どん

2025/06/23 (Mon) 14:09:58

はのそんさん帰鹿おやっとさぁでした。
鹿児島の写真綺麗に撮れていますね。
木曾の滝ミニナイヤガラ 迫力が伝わってきます。
同窓会も12名で話が弾んだことでしょう。

私は脊柱管狭窄症でブロック注射で様子みでしたが
結局は手術に成りそうです。2週間の入院頑張って来ます。

Re: 墓参りとミニ同窓会で1年ぶりに帰省 - はのそん

2025/06/23 (Mon) 15:59:51

高隈山さん西郷どんさん返信ありがとうございます。
ミニ同窓会も年を重ねると食べる量も飲む量もほどほどになってきますね。でも中には卒業以来の再会の方もあり積もる話でおおいに弾みしょつも少々進んだ感じで来年の再会を約束して解散となりました。

西郷どんさん脊柱管狭窄症でしたか。ナラキンさんの掲示板で知り気になっていましたが手術となりそうですか。手術の成功と元気に復帰されるようお祈り申し上げます。

故郷懇親会 高隅山

2025/05/29 (Thu) 15:00:21

先日25日生まれ故郷の公民館で根●●会11回目となる会を開催しました。

関西の同郷の方に案内を出し9名の参加返信をもらいました。
関西から9名の参加があるとの事を案内はがきに記載して地元と言っても生まれ故郷は50軒あった家も十数件しかなく、隣町の花岡・白水・小簿・上野町・西原に引越しています。

でも4月末の締切までに19名の参加がありました。
最高齢92歳ですが、このおばちゃんが一番元気です。
私が就職する前に逢ったっきりのいとこのお姉さんは62年ぶりの再会でした。
ほかの方たちもコロナで逢いに行くこともできずでしたから6年ぶり以上です。
一緒にさんふらわあ帰ってくれた集落の隣に住んでたいとこは15年ぶりの帰省だったとか。






Re: 故郷懇親会 - はのそん

2025/05/30 (Fri) 09:17:13

高隅山さんおひさしぶりですね。
故郷懇親会を開催されたんですね。
同郷の親族一同の結束に感服いたします。
昔話に大いに花を咲かせた状況が伝わって参ります。
「かつては50軒あった家も十数件しかなく」時代の流れを感じますね。田舎はいずこも同じ現象かと思います。でもそう言った状況の中でも回を重ねて11回目ですか。すごいことです、これからもますます会の発展と継続を期待いたします。

Re: 故郷懇親会 高隅山

2025/05/30 (Fri) 16:14:28

はのそんさん有難うございます。
帰省も10年位まえはひょいひょいと帰られたのが、最近は年なのか気がおもたいです。
今回は松原市に住んでるいとこが団地前迄車で迎えに来てくれて助かりました。
参加は28名でしたが、大阪に住んでる参加できなかった人たちも腰がまがったりで歩行困難も多いです。

Re: 故郷懇親会 - ナラキン

2025/05/30 (Fri) 21:40:36

高隅山さん、故郷懇親会を実施されたとはすばらしいことです。
参加された皆さんは故郷の想いを強くお持ちの相当なお年寄り方々だったのでしょうね。
みなさん喜ばれたことでしょう。

鹿児島は雪が降ったみたいですね。 扇香

2025/02/24 (Mon) 18:48:36

明日から、暖かくなる予報が出ました。
散歩が楽しい時間になりそう。

2/20日 12589歩
2/21日 8746歩
2/22日 13136歩
2/23日 9210歩
2/24日 3054歩

と、徘徊中で~す。・・・アハハ

Re: 鹿児島は雪が降ったみたいですね。 - ナラキン

2025/02/24 (Mon) 20:15:16

雪化粧した桜島がテレビのニュースで出ていました。
そろそろ暖かくなるみたいですね。
扇香さん、一日に1万歩前後歩いているとはすごいです。
私も早朝散歩で1万歩歩いていましたが、1か月前に腰椎の圧迫骨折してから安静中で歩くなと言われているので、まったく歩けていない。
まだ、しばらく歩けそうにありません。トホホ

Re: 鹿児島は雪が降ったみたいですね。 - はのそん

2025/03/01 (Sat) 20:35:37

 扇香さん、ナラキンさんウオークの便りお手本に歩こうと思う昨今ですが、なかなかお二方の健脚、継続には遠く及ばないのが実情です。

 幸いなことにコロナ過で中断されていた会社のOB会の「歩こう会」が再開され歩く機会が増えなんとか実行しているところでございます。

 気がかりなことにこれまでブログ「おさいじゃったもんせ」を通じて人生の道しるべとして目標としていたナラキンさんが腰椎の圧迫骨折に見舞われウオークがままならないとのこと謹んでお見舞い申し上げます。
 しっかりと養生いただきまた菜園作業とウオークを通じての四季の便り待っております。

Re: 鹿児島は雪が降ったみたいですね。 扇香

2025/03/31 (Mon) 23:15:37

まぁ~サヒカブイに顔出したら
ナラキンさんそれは大変ですね。
お大事に。 初夏かと思うと冬にと猫の目より
目まぐるしいこの頃お互いに気を付けないと
又キット関西の皆さんとの再会を願っています。

ボランテァ 扇香

2025/01/19 (Sun) 13:36:32

今日初めてボランテァに一人で行ってきます。
失敗したら大いに笑ってもらいます・
もちろん成功したら拍手いただいてきます。

Re: ボランテァ - はのそん

2025/01/19 (Sun) 18:28:06

扇香さん
玉スダレボランテァおやっとさあです。
皆さんに請われて頑張っている姿に敬服いたします。
皆さんの笑顔と拍手が待っています。気張ってください。

おめでとうございます❗️ - 扇香

2025/01/01 (Wed) 20:46:32

お天気の良い新年を迎えましたね。
こちらに集う皆様にとって素晴らしい年であります様に‼️
今年もよろしくお願いします。

Re: おめでとうございます❗️ - ナラキン

2025/01/02 (Thu) 09:03:02

新年に入りおだやかな晴天に恵まれています。
皆様、良いお年を迎えられたことと思います。
本年もよろしくお願いいたします。

Re: おめでとうございます❗️ 高隅山

2025/01/02 (Thu) 09:21:57

そいじゃがの皆さん明けましておめでとうございます。
正月もよか天気でよかった。

Re: おめでとうございます❗️ - はのそん

2025/01/02 (Thu) 10:55:11

そいじゃがの皆様明けましておめでとうございます。
ご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます。

今年の誕生日で後期高齢者の仲間入りです。
故郷はますます遠くに感じます。せめてもの故郷の思い出として
大浦大木場の「やまん神祭り」を画像に持ってきました。(つよしさんの掲示板で紹介されたものです)

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

Re: おめでとうございます❗️ - はのそん

2025/01/02 (Thu) 11:35:16

帰省中の旧大浦会のメンバーからとれとれの画像です。
亀ヶ丘からの初日の出。遠景に開聞岳の姿も臨めます。

Re: おめでとうございます❗️ - 大阪の西郷どん

2025/01/03 (Fri) 11:02:09

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
皆さん良い正月をお迎えの事と思います。
加治木の同級生が加治木の海岸から初日の出の写真を頂きました。錦江湾の日の出は初めて見ましたが・・・。

Re: おめでとうございます❗️ おおきつよし URL

2025/01/07 (Tue) 03:06:15

ならきんさん、皆さま
お元気そうで何よりです!

はのそんさん、西郷どん
どちらも綺麗な初日ですね。ありがとうございます。
はのそんさん
3月26日に亀ケ丘にも上がって来るからね~。
扇花さん
27日には枕崎始発指宿線で山川まで走りますよ~。

これからもよろしくお願いしますね。

ちょこっとお知らせです - つっだんこ

2024/10/28 (Mon) 08:21:07

久しぶりのつっだんこです。皆さん気温の変化に対応できてますか?さっそくですが明日のTBS系列の朝の情報番組「THETIME」で紫尾温泉の温泉あおし柿が紹介されます。よかったら見て下さいね。鹿児島市は
おはら祭に向けて花電車も走りはじめて少しづつ盛り上がってきています。秋もそこまできてますね。

Re: ちょこっとお知らせです - はのそん

2024/10/30 (Wed) 22:05:24

つっだんこさん、情報提供ありがとうございます。
残念ながら紫尾温泉の温泉あおし柿の情報番組を見つけることは出来ませんでしたが、ネットでたぐるとたくさんの情報が出てきて、おおいに認識を深めました。柿の季節には叶わないけれど今度の帰省時には訪れてみたいと思います。
それはそうと今年も柿を200個ほどゲットしました。甘柿はそのまま渋柿は干して干し柿にと大わらわです。

Re: ちょこっとお知らせです 扇香

2024/11/03 (Sun) 21:40:09

紫尾温泉にいい気持ちで浸かった柿見ました。
何十年か前に食べたことがあります。
勿論紫尾温泉にも入りました。
鹿児島はアチコチに温泉が有るから良いですね。

おはら祭 - つっだんこ

2024/11/02 (Sat) 15:40:09

今日と明日は年に1回のおはら祭です。雨が心配されましたが午後からやんで薄日がさしています。躍り手はちょうどいい感じで元気に踊れると思います。ななじいじさんは明日かな?今年は見に行けませんがテレビでたくさん見ますね。そいじゃがの皆さんと踊ったのが懐かしいです。

Re: おはら祭 - 扇香

2024/11/03 (Sun) 20:10:18

ななジイジイさん踊っていました。テレビで放映
アァー参加すれば良かったのにと後悔中です、

第21回関西花岡ぼっけもんかい懇親会 高隅山

2024/10/23 (Wed) 07:07:08

先日20日ホテルプラザオーサカで第21回関西花岡ぼっけもんかいの懇親会が開催されました。
参加者82名でした。
21回目ともなりますと高齢化となりました。最高齢90歳、最若齢66歳でした。
しかし90歳の方が6人も参加してくださいました。又一人の方はカラオケも熱唱されました。
地元鹿屋から大阪に就職した若者21歳が新舞踊で会場を盛り上げてくれました。

Re: 第21回関西花岡ぼっけもんかい懇親会 - はのそん

2024/10/23 (Wed) 10:37:31

ぼっけもん会開催おめでとうございます。82人も集まり、出し物もありと、大盛況の様子が伝わって参ります。
やっぱり高齢化のせいでしょうか、参加者の減少は否めないですね。これからも継続できますよう健闘をお祈りいたします。

Re: 第21回関西花岡ぼっけもんかい懇親会 - ナラキン

2024/10/24 (Thu) 18:06:52

同郷の集まりのぼっけもん会開催おめでとうございます。
故郷の話で盛り上がったことでしょう。
高齢化にも関わらず82名も参加とはすばらしいものですね。
関西指宿会もあったのですが、コロナ禍以降声がかかっていないのは残念です。

第18回関西かごしまファンデー - はのそん

2024/09/30 (Mon) 09:39:00

第18回関西かごしまファンデーが9月29日神戸ポートアイランドの国際展示場で開催されました。

Re: 第18回関西かごしまファンデー - はのそん

2024/09/30 (Mon) 09:50:54

入場者7500人
はのそんもスタッフとして入場者受け入れ担当として参加しました。

徳永ゆうきさん時間オーバーしての熱唱

Re: 第18回関西かごしまファンデー - はのそん

2024/09/30 (Mon) 09:53:40

神戸初開催ということで神戸のサンバチームも参加いただき会場一体となり大いに盛り上がりました。

Re: 第18回関西かごしまファンデー - ナラキン

2024/09/30 (Mon) 19:24:56

関西かごしまファンデーが9月29日に神戸ポートアイランドで開催されたのですね。
相変わらず賑やかだったみたいですね。
知っていたら行きたかった。
まったく情報が無かったのが残念。

Re: 第18回関西かごしまファンデー 高隅山

2024/10/08 (Tue) 16:17:22

今回は神戸でしたか、大阪からは一寸遠くなりましたね。
あの京セラドーム開催が懐かしいですね。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.